アクセス
施設情報
現在は西御門が復元されているほか、本丸跡を公園として整備しています。
花巻城跡
古くは鳥谷ヶ崎城(とやがさきじょう)と呼ばれていて、当時、花巻地方を支配していた稗貫氏の居城でした。
その後、滅ぶと南部氏がこの地を領有し、花巻城となりました。
ナビによると、細い上り坂の上にあるのですが、小学校のマークが。
しかも自動車侵入禁止の看板。
あれ?行けないの?
すぐ脇に酒屋さんがあり、そこの駐車場に停めさせてもらいました。
途中にこんな目印が。すぐに階段が見えてきます。
そこを上るとありました。
白壁には三角や四角い小窓があります。てっきりデザインかと思っていたら、城が攻められた時、敵を壁の内側から狙い撃ちするための「狭間(さま)」という設備だそうです。
縦に長い長方形は矢を放つための「矢狭間」円形は鉄砲用など用途で使い分けていたみたいです。
復元された西御門。本丸への入り口の門は2つあり、西側の入り口である西御門は本丸への正門です。
本丸があったとされている場所は今は公園として整備されています。
花巻城は1873年に岩手県布令によって、建物、石垣など払い下げられ廃城。
本丸御殿も解体されています。
江戸時代に存在していた天守の多くは1873年、廃城令によって取り壊され、その後の戦争でさらに数は減りました。
最後に一言
私の住む青森には『弘前城』がありますが、当時の城の形で残っていることが奇跡的なのだと今回の2つの城跡を訪れて改めて思いました。
お城や歴史に詳しくはないですが、これを機にちょっとお勉強してみようかと思います。
2022年9月某日。
コメント